それぞれが好きなもの 今朝は天気予報を確認してから、よっこらしょと2階のベランダに白菜を干してきた片野です。 昨日は雨だったからね。 帰宅したら取り込んで、また朝になったら外干しに。日曜から干しているので随分しぼんで、しんなりしてるでしょ。 … つづきを読む
わたしの愛しの「LOVOT(仮)」 ごきげんよう、暗闇が好きな小林です。 がさごそと闇に紛れて生きる・・・妖怪人間じゃないです。 そんな習性があるため、会社でもいつも電気をつけずに給湯室でコーヒーを入れます。 今日もコーヒーを入れていると、突然辺りが明るく… つづきを読む
大雪注意!安全第一! この週末はかなり寒くなるとの天気予報。。。 ほら、江の島のすずめさんたちのように完全防備でまいりましょう!! 実は今日1月25日は「日本最低気温の日」という記念日。 117年前の1902(明治35)年に、北海道旭川市で日… つづきを読む
2019年の相棒とオーダーメイドインソール ごきげんよう、寒すぎて鼻呼吸すると脳天まで冷気が突き抜けて辛い小林です。 寒いと何をするのも億劫で、ヨッコラショと踏ん張らねばなりません。が、やらんといけんことはたくさん! 今年もふんばって参りましょう! というわけで、… つづきを読む
成人式とスティックのり ごきげんよう、ついにインソールを作った小林です! ずっと放置していた足底筋膜炎・・・先日、ようやく重い腰をどっこらしょとあげて足型を取りに行きました。 今日取りに行くのでまだ現物は見ていませんが、またご報告しますね!足底… つづきを読む
朝活はじめました。 おはようございます。河島です。 朝にちょっと長い距離歩いたり、ゆ〜っくり走ったりしています。 平日だけでなく、休日は朝一番に美容院の予約を入れてもらったり、早朝に散歩してみたり、晩御飯の仕込みをしておくなどなかなか有意義… つづきを読む
毎年恒例、家族行事といえば おはようございます、河島です。 毎年恒例となっておりますが12月30日はお餅つきです。 私の記憶が正しければ、物心がついてから12月30日は毎年餅つきです。これは河島家では絶対なのです。河島家だけでなく田舎のお宅では12… つづきを読む
平成30年最後のご挨拶です! おはようございます、片野です。 早いもので、本日がシェルブラン年内最終のブログとなります。 驚くべき早さで駆け抜けた平成30年は、いつになく多くの災害に見舞われ、そのダメージの大きさは計り知れないものでした。 日本だけで… つづきを読む
クリスマスの次はお正月! ごきげんよう、今年24日は珍しくひとりじゃなかった小林です。ヤッタネ。 ミスドのドーナツを久方ぶりに食し、胃痛に苦しみました。メリークルシミマスってやつです。 翌25日。 いつものようにかたの店長・河島・小林の3人で会社… つづきを読む
平成最後の年もあとわずか・・・ 2018年も残すところあとわずかですね。 皆さん、振り返ると今年はどんな年でしたか? 毎年12月になると思いますが、アッと言う間の1年でした。(はいッ。今年も早かったです) 振り返ると本当に早いものです。 年々早く感じる… つづきを読む