新しい日常 今日は七夕ですね。 子どもの頃は訳もなくワクワクしていたものです。 梅雨の時期だから残念なことにお天気が良くない事が多いですが、今年も天気予報は雨。 晴れてくれたらいいですね。 佐藤は久しぶりのブログ登場ですが、ブログに… つづきを読む
おべんとうの時間 実家に帰省する時はいつも青い翼を利用します。 毎回楽しみにしているのは機内誌の連載を読むことです。 それをまとめたのがこの本! 全国津々浦々で働く方々のお弁当とインタビューが載っています。 (なかには学生さんっていうのも… つづきを読む
こもりっきりも楽しくなってきた ご無沙汰しております、河島です。 自粛生活も3ヶ月ほど続き、そろそろ家から出たいと思いながらまだ勇気がないですね。 さて、長い自粛生活のなかで、たくさん暮らしを豊かにするツールや出来事がありました。 あれ。私結構自粛楽し… つづきを読む
除菌・消毒・殺菌・滅菌したら、保湿ケアをしましょう コロナ疲れ、除菌疲れな今日この頃の佐藤です。 我が社で乗合通勤が始まってしばらくたちますが、集合場所に着くまでにとってもキレイな桜が咲いていました。 桜を見ている間はコロナの事を忘れる事が出来たので、皆さんにもお届け出来… つづきを読む
禁断の食べるバター『CANOBLE』 ごきげんよう、最近おにぎりの小林です。 ・・・あっっおにぎりの小林ではなくおにぎり「持参」の小林です。 いつもコンビニ飯の私ですが、最近は自分でおにぎりを握って持ってきているのだ!!えらいゾ私! 塩にぎりも好きですが、み… つづきを読む
ゆるやかな無人島暮らし おはようございます。河島です。 本日より弊社でもコロナウイルス感染対策として、乗合出勤という出勤方法になりました。 車出勤の社員が、電車出勤の社員を送り迎えするというものです。 毎朝毎晩、感染者情報をテレビで聞くのが嫌で… つづきを読む
ワニが死んで100日後に考えること ごきげんよう、どうにも調子が上がらない小林です。 何でだろう!?新型コロナの影響でどこも閑散としているから?? 自粛自粛で行きたいところに行けないっていうのも大きいかもしれませんね。 あとずっとマスクしてるとしんどいです… つづきを読む
最近の衝動買いシリーズ おはようございます。河島でございます。 今日はやーんくんの誕生日。おめでとう。 よくよく考えてみると私と半年も誕生日が離れているのですね… 同い年なのに、私は結構前からおばさん気分ですよ。カウントダウンの年齢にようこそ。… つづきを読む
お家にこもって、最小限の動きで生活をしてみよう テレビを見れば、毎日同じような報道ばかり。 確かに、知りたい&知っておいた方がいい新型コロナの情報がいっぱい。 実は2つのタイプがあるとか、感染した人がどんな所にいたとか、どんな事に注意すればいいとか。 気にならないと言… つづきを読む
今日はどんな日?! 皆さま、ご き げ ん い か が で す か ー 。 片野は 本日 ご 機 嫌 良 好 (ガッツ!) 理由はひろいあげたら色々ある~ ・目覚め早いッ!(気圧の加減かな??) ・目薬点眼・OK! ・朝食オイシィ! こん… つづきを読む