ゆるやかな無人島暮らし おはようございます。河島です。 本日より弊社でもコロナウイルス感染対策として、乗合出勤という出勤方法になりました。 車出勤の社員が、電車出勤の社員を送り迎えするというものです。 毎朝毎晩、感染者情報をテレビで聞くのが嫌で… つづきを読む
刻まれる時間に思うこと 先週の小林ブログにありました「100日後に死ぬワニ」のこと、これは深いぞ・・・。 突然失うことになる時間。 コロナウイルスで失われる命が毎日あって、自分に置き換えてみても誰に置き換えてみても辛いっ! 限られている時間なん… つづきを読む
優雅な朝食と海鮮丼祭り こんにちは! 以前のブログでもお話ししましたが、私は朝ごはんをとても大切にしています! 休みの日だろうが朝ごはんを適当に済ましたくない!という強いこだわりのもと、また優雅なブランチをしに出かけて参りました! じゃん!神戸… つづきを読む
ワニが死んで100日後に考えること ごきげんよう、どうにも調子が上がらない小林です。 何でだろう!?新型コロナの影響でどこも閑散としているから?? 自粛自粛で行きたいところに行けないっていうのも大きいかもしれませんね。 あとずっとマスクしてるとしんどいです… つづきを読む
お米とお肉で体力つけよ! おはようございます。河島です。 屋内の商業施設を避けたお出かけ、というとやっぱり我が家は焚き火になるので張り切って淡路島のいつもの砂浜に行ってきました。 いつもは人が少ない穴場なのですが、やっぱりみんな考えることは同じで… つづきを読む
まだ間に合う!入園入学準備です♪ 天気が良好でも何かスッキリできない日々。 あーっ、モヤモヤするぅ、コロナウイルスが早く終息に向かわないことには・・・ 皆さまもきっと同じ思いだとお察しします。。 本来ならもっと心ウキウキでお子様の入園入学準備など保護者の… つづきを読む
別れと出会いの季節 私、個人的な事ですが今年は息子の卒園と入学の年。 ですが、コロナウイルスの影響で残り僅かな園生活がお休みなったり、卒園式が縮小されて。。 幼児期、初めて過ごした園生活の最後がなんだかバタバタと通り過ぎ、親ごころに少し複雑… つづきを読む
脚気疑惑、そして背徳の極み ごきげんよう、脚気のヤーンこと小林です。(ヤーンは小林の社内でのあだ名) ・・・嘘です!脚気ではありません!! そう、それは今日の昼休みのこと。 片野・河島・小林の3人で、何でか膝蓋腱反射のお話になりました。何でだ。 膝… つづきを読む
最近の衝動買いシリーズ おはようございます。河島でございます。 今日はやーんくんの誕生日。おめでとう。 よくよく考えてみると私と半年も誕生日が離れているのですね… 同い年なのに、私は結構前からおばさん気分ですよ。カウントダウンの年齢にようこそ。… つづきを読む
春なのに・・・ おはようございます、片野です。 家の周囲に咲く山桜。 柵の向こうでひっそりと咲いて、春を教えてくれています。 本日は春の健康診断の日。 ついにこの日がきた! というくらい、いつも緊張しちゃいます。 普段はそんなに寒がり(… つづきを読む