大雪です!くれぐれもご安全に! こんにちは、片野です。 東京都心で20センチを超える大雪となりましたね。 本日は関東方面行きの荷物は荷受けができませんとの連絡が運送会社から入っております。 本当に大変ですね。 雪道は非常に危険です!! できれば外出を控… つづきを読む
芥川賞受賞作品を読んでみた 去年の芥川賞受賞作品「異類婚姻譚」を読みました。 受賞作品と言うものは大体において癖の強いものが多く戎にはなかなか受け入れ難い場合が多いのですが、今回も少なからずそのパターンだったかも知れません。 「異類婚姻譚」の意味は… つづきを読む
厄除大祭はじまりました 昨日から「やくじんさん」が始まっています。 片野が何度かご案内したことがある多井畑厄除八幡宮では毎年1月18日から20日の3日間に渡って厄除祭が行われます。 明日は土曜日なのでかなりの賑わいになると思います。 私は厄年に… つづきを読む
美味しいお茶漬け、その一 ごきげんよう、昨日タートルネックを前後逆に着ていたことと今日履いているタイツの毛玉が凄いことに気付いてしまった小林です。 何てこった・・・朝部屋の電気を点けない生活をしているからでしょうか。 闇に隠れて生きる小林です。 … つづきを読む
わさび菜、知っていますか? おはようございます。河島です。 寒い日が続いています。家の窓の結露がものすごいので見てください。 なんとかならないのでしょうか?解決案を募集中です。 ところで先日、車でドライブに兵庫県の西の方、たつの市まで行ってきました… つづきを読む
1.17神戸市シェイクアウト訓練 早くも月半ばを迎えております! 正月気分があちこち漂っていた我が家も昨日の小正月で床の間の松竹梅など片付けて、ようやく平常モードです。 先週末から続く大雪のため、電車や道路など生活への影響も出ておられる地域の皆さま引き続… つづきを読む
乾燥の季節になくてはならないお助けアイテム みなさんは、お正月休みどんな風に過ごされました? 佐藤は、大みそかの夜に39度近い熱が出てしまい、何一つお正月らしさのない、悲しい寝正月を過ごしました。 そんな佐藤は、数年前からとっても乾燥体質で困っています。 特にひど… つづきを読む
はじめまして?!おいなりさんへ 昨日で「えべっさん」も終わりましたね、不穏な鼻水がとまらないので外出を控えた片野ですが、 「商売繁盛で笹持って来いっ!」のお囃子(おはやし)を聞かないとちょっと寂しい気がしました。 こんなふうにお正月のあとは行事ごとが流… つづきを読む
モノトーン好きに、今治タオルCROCO ごきげんよう、寒すぎて会社にまでパッチと腹巻きを付けてきている小林です。 とても寒いこの頃。 あまり雪に馴染みの無い地域在住の為、雪が降ると大事件です。 今日も朝通勤中に見上げると、山が真っ白! いつもは深い緑色をしてい… つづきを読む
龍宮の潮吹にいきました おはようございます。河島です。 年末年始、みなさまどのように過ごされましたか? 私は毎年恒例、帰省してだらだらと過ごしました。 どこかに行きたいな〜と両親に訴えると、龍宮の潮吹きに連れて行ってくれました。 元旦のお昼過ぎ… つづきを読む