昨日の村上さんのブログのおかげで「それは昔々のことじゃった・・・」とノスタルジーな気分へと連れ去られた片野です。
そうなの、ムーミンパパはいつの間に「ヒポポパパ」って名前に変っていたの?!と驚き、村上さんが若かりしころというなら、私は遥か彼方の大昔になっちゃいますと思ってみたり・・・あぁー懐かしいよぉ(笑)
久々に古い友人たちに暑中見舞いでも書こうかな~。
先週の金曜日、会社の庭に季節も終わりかけの紫陽花を鉢から地植えにしました。
月曜日、出勤してすぐ様子を見にいったら、紫陽花はすこぶる元気!!倒れ込んで見えるけど元気なのよ~(笑)
今朝もたっぷり水をやりましたが、今週は晴天に近い天気が続くそうなので水やりは必須!!
「枯らさないように、庭で紫陽花を増殖させる」はミドリの手を持たぬ片野にとって難しい課題です。
どうなることやら。。。
さて「梅干し劇場」のひとこま。。。
日曜日にのびのびと日光浴させましたが、昨日今日はまだ予報に「折り畳み傘があれば安心」などという
メッセージがあったので干さずに参りました。冒険はしません!
~昨夜の片野家の会話~
家人「いつになったら食べれるの?」
私 「あと1ケ月くらいかなぁ~今は白梅のままだし、これからもみ紫蘇も入れるし・・・」
家人「えぇぇぇっ、そんなにかかるのっ!!」
私 「うん、よぉーく漬かったほうがおいしいんホニャララ・・・」
のんびり返事をしていたら、家人がそれじゃあ暑さ対策に間に合わないよとやりきれなさそうな顔をしたので
「まっ、とにかくあと数日お待ちを!そこで毒見をしてあなたがよろしければお食べください。」ということにしました(笑)
撮影していて気づいたこと(汗)
楽々梅干しコースのつもりで買った「もみ紫蘇」が、生姜漬け用とはっきり書いてある!
どういうこと??
確かに減塩という文字を見て、丁度いいやんと思った記憶はある。減塩!減塩!減塩!に心奪われすぎたぁ。
でも南高梅と青梅の間に置いて売ってたら梅干し用やと思うやん? なんで生姜用なの?
何が違うの教えてぇ・・・ わたしゃこのまま強硬突破して梅をいれてもよい??
前と作り方を変えてここまでは成功だと思っていたのに・・・あぁ悩ましやー 悩ましやー。
ちなみに梅の食べ頃とはいつぞや?!
検索してみたら、1ケ月、3ケ月、半年、1年と様々なご意見があってビックリ!
干してすぐ食べてもだいじょうぶ!という声もあったので、家人には<O K>をだしてみた次第です❤