ito、おもろいで

こんにちは河島です。
今週はできるだけ早めにブログを書いておこうと張り切っています。

先日、来年入社してくる新卒採用メンバー2名と懇親会を行いました。
店長とヤーンくんの部署に入る子たちです。

私も参加させてもらったんですが、あくまでも「採用担当者」の立場です。我々の部署(私は違うけど、心はそちらの部署)に2名も増員だなんて、本当に本当にありがたいことなんです!!!!
前回の採用から残っているメンバーが私とヤーンくんですが、その時も2名の採用だったのでその時片野さんとボスはこんなふうにウキウキとした気分だったのかなと思い、少しほっこりとしました。

さて、そんなこんなで企画部懇親会で「ito」というカードゲームを行いました。
カードゲームぅぅう?と思うでしょうが、itoのすごいところはコミュニケーションによって認識のすり合わせを行い、全員が協力しないといけないところです。一人がいっぱい喋ってもだめ、全員が会話に参加をしないといけません。


山盛りのおやつとito

Itoは河島の私物なんですが、購入して2年くらい開封しておらず、わたしも「おもろいで」と聞いて買ってみたもの調べずに置いていたので内容を知りませんでした。が、先日オンラインのお友達と一緒にitoをしてびっくり仰天!すっっっっっっっごくおもしろい!!!なによりもコミュニケーションツールとして本当に優秀です。
itoを遊ぶうえで会話が大事。本当に大事。しかもこの会話の方法、仕事でも絶対に役に立つと思います。

認識の違いを埋めるためにも日頃から会話が大事なんだなとしみじみ感じた1日でした。

最大10名ほどで遊べるらしいので、コミュニケーションツールに困った採用担当者の皆様、ぜひitoをツールとしてご利用くださいませ!!!

おまけの犬

飼い主の朝ごはんを狙う犬1


飼い主のふかふかお布団に一番乗りで寝る犬2

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。