ごきげんよう、一気に冷え込み脳内が鍋一色になったため急遽「おい鍋パしよーぜ!!」と片手に豚肉白菜水菜を握りしめて友人宅に突撃した小林です。
豚肉と白菜のミルフィーユ鍋を食べました。簡単で美味しいなんて最高!
秋も涙目になるくらい早々と冬がやってきてしまったので、今週末には冬用のアウターと布団を準備しなくては。
みなさま、風邪やインフルエンザなどに気をつけてあたたかくして過ごしましょうね!
今回はおいしいものブログです。
前に弊社の宮田さんから美味しいと教えていただいた「BRUN」というドーナツ屋さん。
神戸花隈にあったのですが、三宮駅〜元町駅あたりを縄張りにしている小林はなかなか行く機会がなくすっかり忘れていました。
しかし何気なく元町をお散歩していると目の前にBRUNの看板が!これは噂のドーナツ屋さんではないか・・・!
つい最近元町本店として移転されたようで、この運命的な出会いにこれは買わない選択肢はない!と頭で考えるより先に吸い込まれていました。
列に並んでいると目の前で輪っかがどんどん揚げらていくのが眺められる上に、漂ってくる香ばしい香りに食指が刺激されまくる・・・なんて巧みな戦略でしょうか。
コンパクトなお店で、長椅子に一列に座るタイプのイートインスペースもあるけど並んだ人の列のすぐそばのなのでちょっと落ち着けないかも・・・?
ドリンクも頼めますが、ゆっくりする所というより出来立てを味わうための席という感じがします。
出来立てをすぐに食べたい欲望をなんとかこらえ、今回はおうちでいただくためにテイクアウト。
友人と二人で4つ買ったのですが、丁寧にひとつずつワックスペーパー(?)で包んでくださいました。素敵。
そして我が家に到着し、早速おやつタイム(18:30)突入!!
私は右のプレーン、友人は左のシュガーをいただきました。
これがめっっっっちゃおいしくて一瞬で完食。今まで食べてきたドーナツの中で一番好きかもしれません・・・!
甘さ控えめで素朴なドーナツですが、何度でも食べたいと思ってしまう魔性の味です。
外はカリッと中はじゅわっとしていてまったく飽きない。
脂っこさはなく思ったより軽いので、これならぺろっと2個はいけそう・・・いきたい・・・いや、いかせてください・・・!!
まだ残るドーナツを手にかけようとする小林を引き止める友人。
「気持ちはわかるけどこのあと晩御飯やで。残りは明日の楽しみに置いとき・・・明日の自分がきっと昨日の自分に感謝するで!!」と咄嗟にそんな言葉を発せるすごい友人にはっとさせられました。
そうだ、目先の欲望にかられて明日の楽しみをひとつ奪ってしまうとはなんたる愚行・・・おかげで大事なことに気づくことができたありがとう・・・と心に響いた友の言葉を胸に、小林はそのまま2個目に突入した。シュガーうま!!!
案の定晩御飯があまり食べられず叱られました・・・すみませんでした。
こちらは優しすぎる友人が残していってくれたキャラメルナッツ。(ちゃんとお代は払いましたよ!!)
この日は一人だったので、万博で買ったデブミャクミャク(寝)をお供におやつタイム。
美味しすぎて飛ぶ。本当に。小林ついに飛翔。
キャラメルがあまり得意ではない小林ですが、このキャラメルナッツは甘すぎず香ばしさとほんのり苦味もありとってもおいしい!
ドーナツ生地がもはや他のトッピングに頼る必要がない美味しさなのですが、これは・・・歴戦の武将が甲冑兜を身に纏ったような無敵の味がする・・・。(例えが下手)
ちなみに一晩冷蔵庫保管していましたが油っぽくなることもなく、変わらず美味しくいただけました!
もちろん当日中・・・もっというなら出来立てが一番美味しいのかもしれませんが、1日経っても十分すぎるほどです。
※本来の消費期限は当日中だと思うので自己責任
私の中のドーナツランキングのダントツトップに躍り出てきBRUNのドーナツ。
全種類食べてみたいので、また友人を連れて各フレバーをシェアして制覇したいと思います。
神戸にいらしたら是非行ってみてくださいね!






