神戸市営地下鉄が非日常の風景にご招待!

こんにちは、かたのです。

今日の話題は私たちの住む神戸のことです。
今年(平成29年)の8月に神戸市営交通は100周年を迎えました!
我々市民の足として市バスと地下鉄は地域密着のなくてはならない公共機関です。

その歴史は1917年(大正6年)8月1日に市営として「神戸市電気局」が創設されて、
発電、配電及び市街地路面電車事業を開始しました。

市バス事業は1930年(昭和5年)9月の開始です。
ただ、市街地を走る路面電車が1971年(昭和46年)3月13日に全線廃止になるまでは
その活躍は少々お預けだったようですが...。

そして、路面電車廃止後、丁度6年目の1977年(昭和52年)3月13日に
地下鉄西神線として地下鉄、名谷〜新長田区間が営業を開始しました!!

この名谷から新長田までが開通したおかげで名谷に住む我々は都会にでやすくなりました。
そして、1983年(昭和58年)に大倉山まで開通、昭和60年に学園都市〜名谷、
大倉山〜新神戸が開通したおかげで三宮まで直通でいけるようになって
とても便利になりました。
その後、2001年(平成13年)7月7日 海岸線新長田 - 三宮・花時計前間の開通までで
地下鉄事業はTOTAL24年かかりました。
その神戸市営交通が今年100周年の記念事業を色々行っております。

20171117-1

その記念事業の中で特に面白いとりくみがあって、「うぅぅ—っ 参加したい!」と
思うものが…この写真の見学会。
「車両連結&線路内施設見学会」というタイトルですが、開催日時にまずビックリ!

◆平成29年12月2日(土)深夜24時〜3日(日)の朝5時◆

この設定、神戸市交通局、がんばりましたね!
線路内の見学なので、確かに終電が終わってからでないとあかんからね(笑)
片野は忘年会の予定があるかも?で参加できそうもない、残念…。

★但し、参加資格は満18歳以上であること、その他承諾事項がありますので要確認!!★

20171117-2

長年慣れ親しんだ神戸市営地下鉄の知られざる部分をぜひ見てみたい方は、11月22日までに
申込み用紙に記入して郵送にて神戸市交通局へ!

コメントは受け付けていません。